ぼくとめぇと詩と湊太とコロとチェイスとシャッターの音と空と光。Personal diary of my family, our dog, the sound of shutter, and sky (in Japanese "sora").

某所では今年の流行語大賞にノミネートされると噂の「しれっとチューバン」。
某氏 (Click!) と某氏 (Click!) には「『買っちゃいましたけど、なにか?』でスルリとかわしそう」と言われたりしましたが…

買っちゃいましたけど、なにか?

ちなみに、3ヶ月おこづかい5000円減額なのも原因はコレ。

ぶっちゃけ中判のことは何にもわかってなかったけれど、
 (Click!)  (Click!) をはじめ、Flickrで見かけた中判の写真の数々を見ていたら、
居ても立ってもいられなくなって、でもローライとかマミヤとかは高すぎるし…
で、ヤフオクを何週間かさまよったあげく、
程度こそ良くないけれど実用レベルの6×7(ミラーアップ・TTLファインダー)を落札。
このTTLファインダーは…むずかしいね。

空のスプールが付属してなくて、しぶしぶ安いモノクロを1本無駄にしたり、
劣化したモルトを貼り替えたりしながら
ようやく撮った1本が、先日からアップしていた
これ (Click!) だったりこれ (Click!) だったりこれ (Click!) だったりこれ (Click!) だったりこれ (Click!) だったり。
現在2本目を現像に出しているところ。桜がメインです。

ファインダーを覗くときの気構えとか緊張感とか、現像があがってくるまでのドキドキ感がひさびさだったり、
それ以上に「こんな写真が撮りたい」みたいな意識を強くしたいなぁと思ったのが購入の一番の理由で。
気軽に撮れるデジタルは、ついついスナップ的にシャッターを切っていることが多くなっていて、
自画自賛で「いいな」と思える写真が少なくなっていたところに気合注入する所存であります。
でも、35mmのフィルムだと枚数がたくさん撮れるので、前述の緊張感という面では少し弱い。
1ロール10枚という中から生まれる気持ちの昂りが、ちょっと気持ちよかったり!

というわけで、しれっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Thanks for Petit Homepage Service